- ホーム
- 当院のご案内
当院のご案内

はじめまして、あい歯科院長 藍 浩之です。 日本人の平均寿命は世界一となり、長く人生を楽しめるということは、大変喜ばしい事です。しかし、年齢を重ねるに伴い足腰が弱くなり一人で外出することができなくなるかもしれません。また、耳や目も不自由になりテレビや音楽も楽しめなくなるかもしれません。たとえそのような状態になったとしても、食べることは老いも若きも1番の楽しみでしょう。しかし、その楽しみすら奪われてしまったご高齢の方を多く見かけます。そのような人生の終わり方でよいのでしょうか。

健康な60代の男性

健康な80代の女性
30歳以上の80%が歯周病に罹患し、その年代での歯を失う1番の原因は歯周病なのです。年齢が高くなるにつれ、歯は失われていきます。しかしながら、歯の喪失は老化現象で起こるのではなく、病的な現象を繰り返す結果、後戻り出来ないダメージを歯やそれを支える歯周組織に受けることにより起こるのです。
生涯にわたり不都合なく食事ができ、人前で歯を見せて笑える、若い頃には誰もが普通に出来ていた当たり前の行為が出来なくなってしまった人が大勢いるのです。「もう一度不都合なく、美味しく好きなものを食べてみたい」、「大きな口をあけ歯を見せて笑いたい」そのように感じながら諦めて我慢していないでしょうか。そしてそれを望むことは、贅沢なことなのでしょうか。
そこで当院では、口腔内に今どのような問題が生じているのかを患者様御自身に理解して頂くことが重要であると考えています。
初診時に撮影した口腔内写真とX線写真を用いてすべての問題点を解りやすく説明し、患者様のライフスタイルに合った治療計画を立案して歯の保存に取り組んでいます。
「一生、自分の歯で楽しく食事をするために」というテーマで基礎医学的研究に裏づけされた科学的根拠に基づいた予知性の高い歯周治療やインプラント治療を行い、一口腔単位で永続性のある治療結果を目指してスタッフ一同万全を期して取り組んでいます。
楽しい食事と笑顔のある生活が私達のモットーです。
当院の概要
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| 14:30~19:00 | ○ | ○ | □ | ○ | ○ | △ | × |
□…14:30~18:00
△…14:30~17:30
※受付時間は診療時間の30分前まで
※ 日曜・祝日・学会時は休診
※ 祝日(水曜日以外)のある週は、水曜午後も19:00まで診療いたします
医院概要
| 医院名 | あい歯科 |
|---|---|
| 診療科目 | 歯科一般・歯周病・インプラント・審美治療・予防治療 |
| 住所 | 〒477-0037 愛知県東海市高横須賀町6-107 |
| TEL | 0562-39-2522 |
アクセス
名鉄河和線高横須賀駅ロータリー前(名鉄名古屋駅より約20分)

院内案内

あい歯科駅側外観

ペリオ・インプラント医院外観

受付

待合室

第一手術室

第二手術室

インプラント修復・審美修復治療室

光機能化インプラント

セミナー室

AED設置
院長紹介


資格・肩書き
- 5-D Japan インストラクター
- 光機能化バイオマテリアル研究会 Mentor
- BIOMET 3i Mentor
- BIOMET 3i 公認インストラクター
- AO・Academy of Osseointegration (国際インプラント学会)会員
- AAP・American Academy of Periodontology(アメリカ歯周病学会)会員
- 日本臨床歯周病学会 会員
- OJ (Osseointegration Study Club of Japan)正会員
- 全国インプラント治療の会“さきがけ”所属
活動
| 2014年 | 1月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 |
|---|---|---|
| 2月 | OBI(埼玉)受講 | |
| 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 臨床歯周病学会中部支部総会に出席 | ||
| 3月 | Academy of Osseointegration(シアトル)参加 | |
| 5-D Japan総会(東京)インストラクターとして出席 | ||
| BORG meeting(東京)出席 | ||
| RTF Biomet 3i シンポジウム(東京)メンターとして出席 | ||
| 4月 | WCUPS において骨造成について講演 | |
| 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 5月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| OBI (埼玉) 受講 | ||
| 6月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 臨床歯周病学会年次大会(名古屋)出席 | ||
| 7月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| Osseointegration Study Club of Japan年次ミーティング(東京)出席 | ||
| 2013年 | 1月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 |
| 2月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 中部デンタルショーにてCTについて講演 | ||
| 3月 | 5-D Japan総会(東京)インストラクターとして出席 | |
| 4月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 5月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 6月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 7月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 8月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 9月 | Dr.Cortellini(フィレンッエ)研修会参加 | |
| IFED国際審美学会(ミュンヘン)参加 | ||
| 10月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D study clubにて、インプラント臨床を講演 | ||
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 11月 | Dr.Francesco Amato 特別講演(大阪)出席 | |
| Dr.Giovanni Serino特別講演会(名古屋)出席 | ||
| 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 12月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 2012年 | 1月 | 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 |
| 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 2月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 3月 | 5-D Japan総会(東京)インストラクターとして出席 | |
| 4月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 5月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 6月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 7月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| Osseointegration Study Club of Japan年次ミーティング(八戸)にてインプラント臨床について講演 | ||
| 8月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 9月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 10月 | 5-D Japan Hawaii カダバーコース インストラクターとして参加 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 11月 | Dr. Christian Coachman 5-D Japan特別講演会出席 | |
| 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 12月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 2011年 | 1月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 |
| 光機能化バイオマテリアル研究会(東京)Mentorとして出席 | ||
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 2月 | ホワイトニングセミナー(京都)に参加 | |
| OJ(東京)に参加 | ||
| 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 5-D Japanファンダメンタルコース(大阪)インストラクターとして出席 | ||
| 3月 | 5-D Japan総会(東京)インストラクターとして出席 | |
| 4月 | 5-D Japanファンダメンタルコース(大阪)インストラクターとして出席 | |
| 5月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 6月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 7月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| 8月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 9月 | 5-D Japan Hawaii カダバーコース インストラクターとして参加 | |
| 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | ||
| Biomet 3iシンポジウム(東京)出席 | ||
| 10月 | 5-D Japanアドバンスコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 11月 | 5-D Japanファンダメンタルコース(東京)インストラクターとして出席 | |
| 2010年 | OJにおいてインプラント臨床を発表 | |
| 5-D Japan 第1回総会においてインプラント臨床を発表 | ||
| BIOMET 3i Mentor meeting (東京・新宿)に出席 | ||
| 日本臨床歯周病学会年次大会(京都)に出席 | ||
| OJ 2010 年 年次ミーティング(博多)に出席 | ||
| BIOMET 3i Mentor meeting (東京・汐留)に出席 | ||
| 5-D Japan主催グルンダー特別講演に参加 | ||
| 横浜国際歯科大会にBiomet 3iの演者として出席 | ||
| 5-D Japan Hawaii カダバーコースインストラクターとして参加 | ||
| AAP(Hawaii)参加 | ||
| インプラント治療の光機能化を導入 | ||
| 2009年 | 5-D Japan Study Club 入会 AO・国際インプラント学会(サンデイエゴ)出席 あい歯科 ペリオ・インプラント医院開設 | |
| 2008年 | AO・国際インプラント学会(ボストン)出席 Dr. Maurice A . Salamaのオフィス(アトランタ)を訪問 JIADS創立20周年記念総会において歯周再生療法を発表 | |
| 2007年 | AAP・アメリカ歯周病学会(サンデイエゴ)出席 PRDシンポジウム(ボストン)出席 日本臨床歯周病学会年次大会において歯周再生療法を発表 | |
| 2006年 | 日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会第合同総会において歯周再生療法を発表 | |
| 2005年 | JIADS総会においてインプラント臨床を発表 | |
| 2004年 | 3i インプラントコース講師 | |
| 2003年 | 日本臨床歯周病学会 入会 | |
| 2002年 | JIADS Study Club Tokyo 入会 | |
| 2001年 | JIADSペリオコース・3iインプラントコース受講 | |
| 2000年 | 愛知県東海市にてあい歯科開院 | |
| 1988年 | 大阪歯科大学卒業 | |
